活動ブログ
西東京市なぎなた連盟の活動を、少し覗いてみてください!
※不定期更新
- 西東京市武道体験会に参加しました
西東京市武道体験会に参加しました
9/15(月祝)に、西東京市スポーツセンターで武道体験会がおこなわれました。
この体験会は、複数の武道が体験できる、とても楽しいイベントです。毎年たくさんの子供さんや、ご家族の方が色々な武道を楽しんでいかれます。
西東京市なぎなた連盟も、たくさんの方になぎなたを体験していただきました。
長物を振る機会というのはなかなかありませんから、新鮮な体験だったのではないでしょうか。当連盟では、年間を通してお稽古を体験していただくことが可能です。
なぎなた経験者の方はもちろん、なぎなたに興味がある方、何かあたらしいお稽古事を始めてみたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 - スポーツフェスティバル東京に参加してきました
スポーツフェスティバル東京に参加してきました
9/7に、綾瀬の東京武道館で開催されたスポーツフェスティバル東京なぎなた大会に参加してきました。
スポーツフェスティバル東京は、もとは「生涯スポーツ大会」という名称だったのですが、今年からスポーツフェスティバル東京に改名されています。
競技内容は、型の美しさを競う演技競技と、三人一組で試合を行い、勝ち数の多いほうが勝ち上がっていく団体試合の二種類です。
今回、西東京市なぎなた連盟は団体試合に参加しましたが、当連盟は、三位をいただくことができました。
またいい結果が出せるように、日々お稽古を積んでいこうと思います。
- なぎなた体験会を行いました
なぎなた体験会を行いました
4/20に、西東京市なぎなた連盟主催のなぎなた体験会を行いました。
定員10名のところ、なんと9名の方にご来場いただけまして、とても充実した体験会でした。当日は、なぎなたの歴史と、基本的な礼儀作法、動作、振りを覚えていただき、最後には演技の一本目のしかけに挑戦。初めてなぎなたを振る方がほとんどでしたが、とても上手になぎなたを扱えているのが印象的でした。
なぎなたは、二人一組で型の美しさを競う「演技競技」と、剣道のように防具をつけて行う「試合競技」の二種類があります。
今回の体験会では、防具をつけた「試合競技」も見ていただきました。
2メートルを超える長物でする試合は、とても迫力がありますよ!長物を扱うには少しコツがいりますが、まだ体験したことが無い方も、ぜひ一度挑戦してみてくださいね!
武道といえば、剣道や柔道、空手、弓道などが有名で、なぎなたというとなかなか目にすることが無いのではないでしょうか。
しかしながら、最近海外を中心に配信された「将軍」というドラマや、最近だと朝ドラの「あんぱん」の中でもなぎなたを扱っているシーンが見られます。
なぎなたが広く知られていくのは、とてもうれしいですね!体験会は毎年行っておりますが、見学や体験は随時受け付けております。
なぎなたに興味のある方、もちろん経験者の方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。 - ホームページリニューアルのお知らせ
ホームページリニューアルのお知らせ
この度、西東京都なぎなた連盟のホームページを刷新いたしました。
なぎなたの魅力をお伝えできるよう、また、年間通しての活動のお知らせなど、内容を充実させていく予定ですので、ぜひご覧いただければ幸いです。